SSブログ

Razer Sabertooth ちょろっと使ってみた感想。 [ゲーム]

米Amazonで注文していた、「Razer Sabertooth」(XBOX360コントローラー)が届いたので、
簡単に感想書きたいと思います。
おそらく遠からず日本でも発売されると思うので、興味のある人は参考にしてもらえればです。
(こういうのって少しでも早く使ってみたくなる性格なので、米amazonで飛びついてしまいましたw)

st000.jpg
箱を開けると黒色のケースがあり、その中にコントローラーが入ってます。
正直、「このケースいらないから、もう少し値段下げて欲しかったな・・・」とは思いましたw

以前、Razer ONZA TEを一時期使ってたのですが、
その時の不満点が、
・トリガーの形状が特殊で使いにくい
・十字キーのストロークが深い上に引っかかりを感じる。
・十字キーが円を4つに切ったような形状なので手探りではどのボタンを押してるのか分かりにくい。
・ファンクションボタン(RMFB・LMFB)がRB・LBと同じ形状なので誤って押してしまう事がある。
・RB・LB・RMFB・LMFBが固い。
・start・backボタンの位置が純正コントローラーと違うので慣れが必要。
・コントローラーとして耐久性が低く壊れやすい。
実際、ONZAは私が慣れる前に壊れてしまいました・・・orz

で、ONZAの後継機である今回のSabertoothですが、さすがに耐久性までは分からないものの、
トリガーは純正コントローラーとほぼ同じ形状になり、
十字キーはしっかりボタンとして分かれてるので、個人的に純正コンよりも押しやすい。(格ゲーには不向きだと思うけど)
上部ファンクションボタンは形が差別化され、押し間違いは軽減。(位置的に押し辛くもあるけど)
ボタンの堅さもONZAほどでは無い。
start・backボタンは純正コンと同じ位置。
と、ONZAでの不満点は一気に解消された印象です。

で今回はさらに、ファンクションボタンが背面に4つ増えて、計6個。
さらに、物理的なスティック感度調整を廃した代わりに、デジタルでスティック感度調整可能で、
それら設定を2つ記憶することが可能になりました。
st002.jpg
st003.jpg

上にも書きましたが、本体上部のファンクションボタンは形状が小さくなり位置もコントローラー中央側に寄ってしまったので、やや押しづらいのですが、
背面ファンクションボタンはかなり使いやすく感じました。
特に背面下側のボタンは自然に押すことができるので、
スティック押し込みなどが苦手な人は、ここに押し込みを設定してもいいんじゃないかと思います。
(FPSなどで走る時にありがちな、押し込みながらのスティック操作が苦手な人多そうですし)
押しやすさとしては、背面下部>背面上部>本体上部 といった感じでしょうか。

スティックの感度調整についてですが、
FPSなどでは基本的にオプション画面で感度調整が出来る物が多いので、どのくらい必要なのか難しいところですが、
「今日はちょっとだけ感度高めで~・・・」とか思ったとき、手元で気軽に調整できるのは良いと思います。
オンライン対戦してる時など、いちいちオプション画面開いて設定して実際動かして確認したりなど、手間ですしね。

あと、PCゲームでも試してみましたが、通常のXBOX360コントローラーを刺した時と同様に、最近のゲームであれば当たり前のように使えました。
ファンクションボタンはXBOXで使ってるときと同様の使い方ですが、
できればそれぞれに色んなキー操作を割り当てれるパッチなど出てくれればな-・・・・とは思います。
(やり方があるのかもしれませんが)

今のところの不満点としては、右スティックとボタンの位置が純正よりもやや近く、指の太い私だとXボタンを押すときにスティックに干渉することがあるので、あと数ミリ位置が離れてれば良かったかなと思います。
とはいえ、ONZAの時の不満点に比べれば些細な問題かと思います。

とりあえず現状での感想は以上です。
もともとXBOX360の純正コントローラーは完成度が高く、
この手のサード製コントローラーを買っても、結局は純正に戻る事が多いのですが、
(PS3で遊ぶときも変換器かましてXBOXコントローラー使ってますし)
このSabertoothはトリガーやボタン配置が純正を踏襲しており、違和感なく扱えることができ、
さらに追加ボタンの使い勝手も良く、今のところ相当「買い」なコントローラーだと感じました。

あとは耐久性さえクリアすれば・・・・ですが。

あと、ちょいとお値段高めです・・・・。

スカイリム/MH3G [ゲーム]

相変わらず仕事ばっかな日々です。
ちょっと仕事のペースが落ちてるので、少し休んだ方がいいのかなー・・・とも思ったりしてます。

年末年始も休まず仕事の予定で、帰省の予定も無し。
3月4月辺りに余裕を見つけて帰省したいと思います。
その方が飛行機代も安いですしねw
(盆や正月は、往復で7万くらいかかるのです・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな中ちまちまゲームは進めてます。

まず「The Elder Scrolls V: Skyrim」(以後、スカイリム)

前作オブリビオンの時はPC版を買いましたが、今回はXBOX360にしました。
オブリの時そうだったのですが、PC版にすると初回プレイからMODを入れたくなってしまい、バニラ状態での楽しみというのが無くなってしまうんですよね……。
だから今回は、360版で遊びきった後にどうしてもMODプレイがやりたくなったらその時PC版を買おうかと思ってます。
(XBOXliveの実績も欲しいですし)

ってことで360版スカイリムですが、
購入初日「とりあえず1・2時間ほどやってみるか…」と思ってプレイしたら、気がついたら12時間ほどやってしまってました。
このクソ忙しい時期にゲームに我を忘れてしまうとは…orz

オブリやFO3もそうですが、メインストーリーを追うような縦に長い作品ではなく、
寄り道やサブクエなど横に広い作品なので、急いで先に進めるようなゲームではありません。
(今回もストーリーにもサブクエにも全く関係無いようなダンジョンも山ほどあるでしょうし)
どのみちやりこもうと思ったら100時間以上は必要だと思うので、
今後は時間を決めてゆっくりやろうかと思います。


skyrim1.jpg
↑ちなみにこれが私。
結婚システムもあるみたいなので今回は男キャラでのプレイ。 
最近は、ブサイク作って自己投影プレイか、いっそ可愛い女の子キャラで第三者プレイばっかです。
イケメン野郎とか動かしててもいけ好かないだけですし…。

グラフィックはPC版ほどではないのでしょうけど、かなり綺麗かと思います。
skyrim2.jpg


気になる点としては、これは360版FO3やFONVでも思ったことですが、
建物等に入った時やマップ移動時、もしくは時間待機や宿屋に泊まった時など、読み込み時間がちょっと長めというところでしょうか・・・。
特に街などは建物が沢山あるので、ちょっと億劫になります。
この辺りはPC版の方がいいんでしょうねー・・・・。

ただ、さすがに今はほとんど進めていません。
1・2時間ほど時間を作ってプレイした所で満足できるゲームじゃないので、
もう少し余裕ができてからじっくりやろうかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次に、「モンスターハンター3G」(3DS)。
発売日に買ったはいいけどほとんど遊んでなかった3DS。
ようやくがっつり楽しめるゲームが出たという感じですw

体験版の時に、タッチパネルでの視点移動がやりにくかったので、拡張スライドパッドを購入したのですが、
今まで装着してたグリップと比べて非常に持ちにくくて返って手が疲れるので、拡張スラパを外してタッチパネルに逆戻り。
タッチパネルもそこそこ慣れてきたのですが、もう少し快適な視点移動方法は無い物かと考え、
結果、こうなりました

3ds1.jpg
スマホ用吸盤式十字キー。
使えるかな-…? と思ってやってみたところ、これが意外と使える!

上手く十字キーの位置に貼り付ける必要はありますが、
タッチパネルを直接使うよりは断然やりやすいです。(指紋も付かないし)
欠点と言えば、村に帰るとタッチパネルに別の使い道ができるので取り外さないといけないことと、そのままスリープできないこと(取り外しは楽なので別にいいのですが)
あとタッチパネルを使ったアイテム使用で、一部アイテムが隠れてしまうということでしょうか。

とは言え、今回はターゲットカメラもありますし、そこまで視点移動に苦労するわけではないですけどね。
めんどくさい時はタッチパネルそのまま使ってますし。

ちなみに私が使ってるグリップの裏にあるゲームソフト収納スペースにスッポリ収まるので、使わないときはここに入れてます。
3ds2.jpg

このようなアイテムを公式に出してくれて、ゲームの方もそれに合わせた作りにしてくれれば拡張スライドパッドなんかいらないと思うんだけどなー……。


ちなみにゲームの方ですが、
今回はガンランスを使ってみようと思ったのですが、
使ってると何かイライラしてきたので、やっぱりスラッシュアックスに戻しました。
やっぱ私はこの武器使ってる時が一番気持ち良いですw

携帯ゲームはスリープができるので、仕事の合間の息抜きとして助かります。

BF3 / ゾンビ島 [ゲーム]

最近プレイしたゲームの感想を。

バトルフィールド3(PC版)
bf3.jpg

個人的に今年一番期待してたゲームです。
おそらく多くのBFファンもそうだったかと思うのですが、
それだけにBFファンからの賛否両論の声が大きい気もします。
発売早々「クソゲー」という人もかなり多かったですし・・・・。

現在、合計プレイ時間12時間程度で、ランク(レベルみたいなもの)も12。
個人的には今のところ、それなりに面白いと思って遊んでます。
おそらくこれは、「BFに何を求めてるか」という違いなんじゃないかと思います。
私は多くのFPSゲームであるような「狭苦しいマップを忙しなく移動しながら撃ち合う」というスタイルがあまり好きではなく、
「だだっ広いマップを大人数で戦う」というBFのスタイルが好きなのです。
正面からの撃ち合いばかりではなく、マップの構造や状況での立ち回りが重要な方が好きなんですよねw

だから、シリーズ最悪と言われるBFVも楽しめましたし、広さも人数も中途半端だったBFBCシリーズは今ひとつ消化不良だったので、
今作はBF2142以来の大マップ&64人対戦ということで、個人的にそれだけでも楽しめてたりします。
(人気のCODシリーズなどはどんなに操作感やルールが改善されても、マップが狭い限りは多分BFほど好きにはなれないと思いますし・・・)

あとサーバー選択などがブラウザ仕様になったのがいいですね。
今までみたいに、ゲームを立ち上げて部屋を探すよりは、気軽に部屋探しができる気がします。

そんな私でもいくつか気になる点としては、
まず、スコープやダットサイト・ハンドグリップ等の武器のアクセサリが、武器ごとのアンロックになってる点。
新しい武器を手に入れても、またノーマル状態から使わないといけないのが非常にダルいです。
この辺りはある程度共有できても良かったんじゃないかと思います。
(もしくはポイントを貯めておけて、好きなアクセサリだけをアンロックできるようにするとか…)
もともと「キル/デスは気にせず、チームとして勝利を目指す」というのがBFの遊び方なので、
「キル数でアクセサリをアンロック」というのはゲーム性に合ってない気がするのです。

次に、今作も数人の分隊を作れるのですが、分隊システムが弱い気がします。
隊長は一応メンバーに指示を出せるようですが、ビジュアル的に強制力が弱く、
結局みんな復活場所として分隊を利用してる程度で、あとは好き勝手に行動してる感じです。
だからイマイチ仲間と協力してる感が少ない印象。
やはり司令官システムは残しておいても良かったんじゃないかと思います。

あとは、マップが広くなったとは言え、そこは対戦人数の少ないコンシューマとのマルチ制作のゲームなので、
中央に戦場が固まってるマップが多かったり、トンネルや地下鉄ステージなど最初から一本道の狭いマップだったりと、やはりBFBCっぽい印象も残ってます。
上にも書いた通り、そういうマップはあまり好きじゃないので、
PC版だけでももう少しマップを広げて欲しかったと思います。

・・・とまぁ今のところこんな感じです。
シングルキャンペーンはやってませんし、マルチもコンクエストしかやってないのですが、
私と同じように広めのマップが好きな人にはそれなりに楽しめるんじゃないかと思います。

ただまぁ個人的には、今年一番期待してた分若干期待外れな部分もあったりしました。


次にデッドアイランド(XBOX360版)

これはあまり期待してなかった分、かなり楽しんでますw
すでに2週目も終盤で、実績も全て解除してますが、まだやってて楽しいです。(現在レベル53)

修正パッチが当たる前はバグが多く、私も「手持ち武器が全て消えるバグ」に遭遇してしまいましたが、パッチが当たってからは快適ですw
(全データ消失バグとかに遭遇しなかっただけマシですが)

ストーリーは一応あるものの、そこはあまり気にせずに、
気軽にゾンビと戦いつつ、レベル上げたりレア武器探したりと、
ボーダーランズに近いゲーム感覚です。
(同じ武器でもステータスがランダムってのは面白いです)
COOPプレイも、パッチが当たってからはレベル差が離れてても問題無くなりましたし、
割と気軽にゾンビと戯れるゲームかと思います。

問題と言えば、主役キャラ4人が全員お友達にはなりたくないタイプってことでしょうか?
キャラ選択画面で、いい大人が長々と愚痴ってるのを聞けます。
どれもこれも「俺(私)は才能あるのに周りが認めない」「俺の人生こんなはずじゃなかった」みたいな、駄目人間満載な内容でしたw


とりあえずこんなところです。

あとはスカイリムまでこの2つのゲームをちまちまやっていこうかと思ってます。
ちなみにスカイリムはXBOX版を買う予定。
PC版の方が出来が良いってのは分かってるのですが、PCでゲームとなると仕事部屋になってしまうので、できれば寝室でのんびりやりたいのです。(あと、XBOXの実績も欲しいし)
XBOX版をやりつくして、それでも遊び足りなかったらその時PC版買おうかとw

iPad版FF3 [ゲーム]

iPadでFF3が配信されたので、
なんか突然やってみたくなって買ってみました。

FF3.jpg

FF3なんてファミコン版以来。
20年以上前になるのかな? 内容はさっぱり覚えてないですw

DS版をベースにiPad用に強化・調整をしてるみたいですが、
DS版やってないのでその辺りはよくわからない。

なにより先日のDeadSpace同様、iPadでの操作がやりにくい・・・・。
タッチパネルって微妙な操作ができそうで、実は大雑把な動きしかできない。
思い通りに動かせないってのは単純にストレスあります。
やっぱタッチパネルでのゲームって限界を感じます。

まぁRPGってことでそこまで細かい操作を要求される訳じゃないので、
ぼちぼち進めようかと思ってます。


それにしても、あの異常に長くてセーブもできないラストダンジョンは健在なんだろうか・・・?

再び石村2 [ゲーム]

iPad版石村からようやく解放されたので、
石村2の2週目を初めてみる。

やっぱ2は面白いw。

操作が不自由なiPad版の後だから凄い開放感。
一本道だけど、ステイシスとキネシス使った戦闘が気持ちいいです。
(1のキネシスはそれほど戦闘に使えなかったけど)

2週目は武器・防具の成長なども引き継げるので、ほとんどオレツエー状態ですが、
今度は色んな武器使ってみようかな?
1週目は3種類くらいしか使わなかったし・・・。

しばらくは他にやりたいゲームも無いことだし、ちまちまと石村2を飽きるまでやろう。

Razer Onza TE [ゲーム]

「Razer Onza Tournament Edition」
onza01.jpg
米Amazonで注文したのが2ヶ月前。
本日ようやく到着!

早速試しに使ってみました。
ちなみにテストとして遊んでみたのはXBOX360版「COD:BO」と「BF:BC2」。

結論としては、結構いい感じw

まずこのパッドの目玉である、スティックの堅さ調節と、2つのファンクションボタン。
前者は、左右のスティックそれぞれにダイヤルが付いてて、
それをカチカチ回すことでスティックの動きを堅くすることができます。
onza02.jpg
堅くすると、ちょっと力を加えないと倒しきれないので、
FPSの視点移動やレースゲームなどの繊細な操作と大胆な操作を時々で要求されるゲームに向いてるんじゃないかと思います。
個人的にはFPSで、AIMする時は繊細に動かしたいけど、移動時は瞬時に視点を動かしたいと思ってたので、なかなか使えると感じました。
ただ、今回の2本だけでもゲーム側の感度が違うので、ゲームごとにカチカチとダイヤル調整は必要になると思います。
「COD:BO」の最高感度の場合、スティックの堅さを最高にしたぐらいが丁度いい。
「BF:BC2」の最高感度の場合、スティックの堅さはちょっと緩めた方が良いかと思います。

次にファンクションボタン。(RMFB・LMFB)
onza03.jpg
これは、RB・LBの上にそれぞれボタンが一つ追加されてるので、
そこに好きなボタンを割り当てることができます。
例えばスティック押し込みボタンなど苦手な人も多いようなので、そういう人はここに設定すればいいんじゃないでしょうか?。
私は「COD:BO」の場合はナイフアタック、「BF:BC2」の場合は敵のスポットなどを設定したら、随分ゲームがやりやすくなりました。
FPSの場合、できるだけ親指はスティックから離したくないですしね。
設定も簡単なので、ゲーム中にすぐ変更することができます。


その他のボタンについて。
まずA・B・X・Yボタンは、標準パッドに比べるとストロークが浅く、軽い力でカチカチっと押せる感じです。(マウスのクリック感触に近い)
RB・LBとRMFB・LMFBは、標準パッドよりも堅い感じ。(押し間違い防止かな?)
R・Lトリガーは、標準パッドよりも反りが大きくちょっと押しにくい。個人的には唯一の欠点かと。
十字キーは完全にボタンとなってるので、押し間違いは少なくなりそうですが、十字キーを指でスライドするようなゲーム(格闘やシューティングなど)には向いてないかと思います。
BackとStartキーは場所が変わってますが、それほど問題は無いかと。
(BFBC2みたいにBackボタンも多様するゲームの場合、ファンクションボタンに割り当てればいいですし)

あと一番意外だったのはパッド自体の重さ。
標準の有線パッドよりも軽いです。


まだちょっと触ってみただけなので、細かい欠点とかあるかもしれませんが、
今のところは買って良かったと思いますw

ただできればもう少し気軽に買えるようになってほしいところです。
注文して2ヶ月ってのはさすがにかかりすぎかと・・・。

あとくだらないことですが、
箱が開けやすかったのが好印象w。
アメリカ産って、「お前、開けさせる気ねーだろ!」って言いたくなるようなパッケージ多いですし・・・。

石村2 / CRYSIS 2 [ゲーム]

DEAD SPACE 2 、クリアーしましたw
結論から言うと、今回も面白かった。

レビューなどを見てると、「1は越えてない」「1ほどの怖さは無い」って意見が多いのですが、
個人的には2の方がホラーとしてビックリするシーンは多かったです。
おそらく、1が終始宇宙船内で似たような風景ばかりだったのに対し、2は巨大宇宙ステーション。
病院や学校・居住スペースなどのロケーションがあり、嫌な気味悪さがあったのが大きいかと思います。
あと、子供・胎児系ミュータントが増えたってのも・・・。
この手のホラーゲームにありがちではありますが、恐怖表現としての赤ちゃんの泣き声って破壊力ありすぎです・・・。
deadspace2.jpg
ただ1と比べて残念な点は、全体を通してほぼ一本道を進むだけになってた事。
もちろん前作もゲームとしては一本道ではあったのですが、2は露骨なほど一本道でした。

前作のような区画内を自由に動ける場所も少なからずあるにはあったのですが、8割はまっすぐ進むだけでした。
今回のロケーターは目標以外にも最寄りのセーブポイントやショップの場所も調べれるという便利機能が付いたのですが、
ほぼ一本道なので戻るか進むかくらいの選択肢しか無く、それほど使う場面も無かったのが非常に惜しい点です。
一度通った場所を2回通ることはほとんど無いので、前作のように、前もって死体を破壊する行為も途中で止めました。

ただ、個人的には1よりは2の方が好きです。
上にも書いたとおり、1に比べてロケーションが豊富ですし、単純にゲームとしての感触は2の方が面白いと感じました。
特にキネシスの使い勝手が良くなり、戦闘で活かせるようになったのがデカイです。
敵をステイシスでスローにして腕だけを銃で撃ち落とす、その腕(爪)をキネシスで引き寄せそれを投げつけて倒す・・・ってのが楽しいですw

1もそうですが、装備などを保持したまま2週目ができるので、そのうち2週目もやろうと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続いてCRYSIS2(PC版)

日本では震災の影響で発売延期になったのですが、私は海外版を購入。
一足先にクリアしました。
先日書いた「DEAD SPACE」よりも前にクリアしてたのですが、とりあえず日本でもコンシューマ版は発売しましたし、もうそろそろいいかな?ってことで感想を書きたいと思います。

ちなみにEAのPCゲームで日本語版がある物に関しては、海外版を購入しても正規のシリアルコードであれば日本語化する方法があるのですが、一応PC日本語版はパッケージ発売前なので海外版をプレイしたということにしておきます。
(EA公式のソフトを使うので、問題無いとは思うのですが・・・)

感想としては、
序盤2~3時間あたりまではちょっと退屈な展開でしたが、
それ以降はどんどん面白くなってきて、クリアする頃にはかなり満足できました。

私はクリアまで約9時間。
でもこれはデータに記録された時間であって、リトライ時間を含めると実際にはもうちょっとかかってると思います。
実際あまり短いとは感じずに、それなりのボリューム感はありました。
それに結構早足で進めたところもあるので、じっくりやるとさらにもう数時間かかるんじゃないでしょうか?

ただ、箱○やPS3とのマルチである弊害か、前作ほど広いマップが無かったのは残念。
CODなどのアーケード風なシューティングゲームになってました。
(ステルス系なのでCODよりは自由度ありますが)
でもまぁこれはこれで展開が派手で、今風な感じで良いんじゃないかとは思います。
前作は良くも悪くも地味でしたから・・・。
上に書いたDEAD SPACE2のように、「演出を派手にする代わりに自由度が減った」って感じです。
Crysis2.jpg
グラフィックは前作ほどの感動は無かった物の、かなり綺麗だと思います。
ただ大雑把な設定しかできないのは寂しいかな・・・?
ちなみに私のPCでは、1920*1200のエクストリーム設定で45~70fpsといったところです。

あと、ところどころバグが気になりました。
ゲームが進めなくなるほど致命的な物は無かったのですが、パッチに期待したいところです。

ストーリーは前作知らなくても全然大丈夫なので、(というか前作やっててもよく分からなかった)
興味のある人はやってみてもいいんじゃないかと思います。


ただ、ゲーム内容的に地震だったり建物の倒壊だったり津波だったりのシーンがあるので、
地震に敏感になってる人はやらない方がいいかもしれません・・・。
(日本産だったら時期的に発売中止になってたかも・・・?)

石村入村 [ゲーム]

この手のゲームが好きな人からすれば「今更?」かもしれませんが、
PC版「DEAD SPACE」をプレイ。クリアしました。

PC新調したというのに、CRYSIS2の発売日が延びてしまったので、
繋ぎとして何か未プレイのPCゲームをやろうかと思った次第です。
(結果的にCRYSIS2も海外版をプレイしてクリアしたのですが、それはまた後日・・・)

「DEAD SPACE」の評判は以前から聞いてたので、いつかはやりたいと思ってたソフトでした。
できれば日本語版が出てくれないかな-・・・と思ってたのですが、今回調べてみると日本語化MODを発見。
(昔調べたときは「日本語化は不可能」とか言われてたもんですが)
ってことで海外版を購入。
ここ数日プレイして昨日クリアーしました。

結論から言うと、結構面白かった。
でも、日本で発売されなかった理由もよく分かりました。

全編通してゴア・スプラッタ表現が多い。
しかもそれがゲーム性にもなってるんで、表現の削りようも無かったんでしょうね。
Dead Space 01.jpg
ゲームとしては「化け物だらけになった巨大な宇宙船から脱出する」というありがちな物ですが、
その化け物は必ずしも頭が弱点ではなく、基本的に「手足を吹き飛ばすことで倒す」という珍しい物です。
おそらく「手足を吹き飛ばして物理的に静止させる」という表現なんでしょうね。
頭が吹き飛んでも襲ってきますし、足が吹き飛んでも這ってくるので、とにかく動きが止まるまで破壊しつづける必要があるのです。
ってことで、部位欠損が当たり前のゲーム性。
しかも、死体を化け物に変貌させる敵もいるんで、
宇宙船に最初から転がってる人間の死体も動き出す前に積極的に破壊しながら進めるという、
そりゃ日本じゃ出せねーわな・・・・って思うような内容です。

ゲームはシューティング要素が強いですが、TPSというよりはバイオハザードのようなサバイバルホラーと言った方が良いかと思います。
でもホラーというには正直そんなに怖くは無いです。
表現的にビックリすることはあっても、「怖くて先に進めない」ってことはないと思います。(よほど恐がりでも無い限り)
どちらかというとスプラッタ表現に耐性があるかどうかが重要な気がします。
Dead Space 02.jpg
あまりに有名すぎますが、このゲームの舞台となる宇宙船の名前は「石村」。
名前が出る度にいちいち笑ってしまうw 



1が面白かったので、クリアした直後に「DEAD SPACE 2」も購入。
早速プレイしてますw
基本的に前作と同じではあるのですが、グラフィックが若干綺麗になってるのと、
主人公が喋るようになってるのがいいですねw
あと操作が圧倒的に快適になってます。(1はわざとストレスのある操作感にしてたみたいです)
deadspace2.jpg
日本語化MODの出来もいいです。
これは職人さんに感謝ですねw
(1はゲームエンジンのせいか無理矢理感がありましたし未完成な部分も多かった)

3DS [ゲーム]

先日、3DSを買いました。

・・・・最近ゲームの事ばっかでスンマセン。
それ以外の時間はずっと仕事してて、書くこと無いんで・・・。

で、3DSですが、
本当はそんなに急いで買うつもりも無く、
「まぁ、普通に買えるようになってからでいいや」
と思ってたのですが、
確定申告帰りになんとなく近所のソフマップ寄ってみたら普通に売ってたので、
普通に買えるんであればと思い購入。

この分だとDSの時みたいに全国的な品薄状態とかは無さそうですね。

購入したソフトはスパ4。
他に欲しいゲームが全く無かったので消去法で決めました。
箱○版も持ってますが、まぁこれなら失敗は無いかと・・・・。

オンオフそれぞれをそこそこプレイしてみたのですが、
これはこれでなかなか楽しい。

もちろん携帯機なので、多少プレイしづらいってのは仕方ないのですが、
タッチパネルで技のショートカットもできますし、
ボタン配置なども工夫すれば、据え置き機とほぼ同じ動きで戦えます。

むしろ、オンライン対戦も含めてかなり良い出来なんじゃないかと思います。

今更スティックを準備したり場所を整えて箱○版をプレイするよりも、
仕事の合間にちょろっと一戦できるのは気楽でいいです。
タッチパネルは指紋でベッタベタになりますがw。

ただネットで散々言われてるとおり、
溜め技をタッチパネルに設定すると、溜め無しで発動できるのはどうなんかと・・・。
ガイルとかバルログとか溜め技ばっか連発してくる人も多く、結構腹立ちます。
てか、やってる人はそれで勝って楽しいのかな?
(タッチパネルを一定時間押して離した時に発動って事もできると思うんですけどね-・・・。)


ちなみに私のメインキャラは、箱○版から使ってる剛拳。
とはいえ、もともとあまり上手い方では無いので、1000~1500PP辺りを行ったり来たりしてます。
剛拳自体も相手の動きを先読みしながら戦うタイプのキャラなので、相手によって勝ったり負けたりです。
血色の悪い剛拳がいたら、それは私かもしれません。



肝心の3Dは開始30分で切りました。
まぁアクションゲームとかでは邪魔なだけでしょうね。
(フレームレートを犠牲にしてまで3Dにするメリット無いし)

バイオショック2 [ゲーム]

昨日はなにやら仕事でイライラしたので、
イライラついでにバイオショック2を購入。
(ボーダーランズやBFBC2も一段落しましたし)


昨晩軽くプレイしてみたのですが、
なんだかんだでやっぱこのシリーズは面白いなー・・・・。

事前情報見る限り前作とほぼ同じような雰囲気で、それほどプレイに前向きではなかったのですが、
前作と似たような感じでも、前作の時点で既に面白い作品だったので、
やっぱり面白い物は面白いです。
ただ、拡張版と言っていいほどに似たような雰囲気なので、
前作が駄目だった人には絶対にオススメできませんが・・・・。


基本FPSに、RPGの探索・成長の要素、
特殊な武器や能力での敵を倒す為の創意工夫など、
ストーリーは一本道ながら、プレイに幅があるのが良いですね。

今作から追加されたドリルアタックと遠距離ハッキングもなかなか良いですw


ホラー映画・ゲームとかは割と好きで、だいたいのホラー作品にはそれほど怖がらない人間なのですが、
このゲームは幽霊やモンスターではなく「人間の狂気」という感じで、
私はこういう感じの方がちょっと怖かったりします。
初めてのマップということもあり、かなりドキドキビクビクしながら進めてます。
(前作もそうでしたが、ある程度進むと慣れてくるとは思いますが)


今作は日本語吹き替えではなく字幕だけになってしまい、そういう点で多少評判が悪いようですが、
私は前作が海外で出てすぐに英語版でプレイしたので、(PC版)
それに比べれば随分分かりやすいです。

2が終わったら日本語版の1をやってみようかな?
吹き替えの評判いいみたいですし、改めて内容を詳しく把握したいですし。


これからしばらくは特に欲しいゲームは無いので、
ボーダーランズ・BFBC2・バイオショック2の3つをやり込もうかと思います。
(5/13の「Metro 2033」、どうすっかなー・・・・)



それにしても海外FPSばっかりだなー・・・・。
MMORPGを除いて、基本的にゲームはどのジャンルも好きなんですけどねー・・・。

ちなみに、MMORPGは拘束時間と得られる満足度が比例してないのであまり好きじゃないです。
(だから一定の満足さを得る為にダラダラと長時間プレイしてしまうわけで・・・)

ようするに一過性の面白さで、ほどよく疲れる・飽きるゲームが好きです。
その方が次の新しい物に進みやすいですし。

まぁ、FF11好きの姉などは「これやってると他のゲーム買わなくていい」ってなこと言ってたので、
MMORPG好きな人とは、根本的な考え方が違うんでしょうね・・・・。
(どちらが良いということもないですが)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。